オリーブリーフプロジェクトで成す

🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱
オリーブに魅せられオリーブと真摯に向き合う日々を紡ぐオリーブアンバサダーの中島です。
🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱
オリーブに興味を持ったのは・・・とふと思い返す。かれこれ10年近く前まで遡る。
会社員としてリアリティの無い日々にこれでいいのかと自問自答を繰り返し自分の中から湧き上がる思いに蓋をしていた。
そんな時オリーブと出会い私の抱える漠然とした悩みをオリーブはいくつも解決できる‼️そして世の中にある多くの課題も解決できる‼️と直感⁉️が働いた。😄
地方過疎と都会過密。高齢社会と少子化。男性と女性。正規雇用と非正規雇用。既婚と独身。健常者と障害者。国内と国外。これらの課題がオリーブで解決できると思い立った。
未だ途上ではあります。が、私の情熱も未だ衰えておらずその実証実験真っ最中。😄
これら多くの課題を解決するためにもっとも重要なファクターである「オリーブで収益確保」。これは初めの一歩でありこれが成り立たなければ先はない。全てはここからです。
「オリーブで収益確保」するため「実」への執着から一旦離れ「葉」へ着目。

オリーブの成木
ここまで大きく成長し沢山の実を付けるには10年は下らない。「実」を収穫するためには長い時間と献身的なお世話。色々な資材やらなんやら。人手は不可欠。
「実」を収穫してオイルを絞って商品化を目指してはいましたがはて❓私の人生何年だ。❓と。素朴な疑問😅
それでもオリーブは諦める必要がない。何故かと言うとオリーブ栽培には欠かせない年に3回は行う剪定。この剪定により大量に廃棄される事になる「葉っぱ」実はこれが宝の山なのです。
それだけではない。実はこの「葉っぱ」には「実」よりも有用な成分が含まれている事が研究でわかっています。今まで見落とされていた価値に光が当たった瞬間です。
この「葉っぱ」を収穫し販売することで収益を上げながら更なるオリーブの世界を拡げていこうではないか‼️と少し方向転換しました。
うちの畑にもお迎えした「葉っぱ」専門の品種「ゲムリック」です。

オリーブリーフのゲムリック
これ「葉っぱ」専門苗。出で立ちだけでも実を収穫する苗木とは一味違う。「葉っぱ」をどんどん量産してくれます。

オリーブリーフパウダー
私があなたがみんなが育てたオリーブがこんな製品に姿を変えて世に出るって素敵じゃないですか❓共感いただけだ方
苗木の調達⇨栽培⇨収穫⇨加工⇨販売全ての工程においてプロデュース致します。